
子供が大きくなって昔のおもちゃでは物足りなくなってきてる気がする



最近握ったりハイハイする様になったから成長に合ったおもちゃの方が楽しめるかな?
そんな悩みを持つママ・パパのために、現在7が月と3歳の育児奮闘中の私が、我が家で実際に使ってよかった&口コミで話題の海外おもちゃを厳選してご紹介します!
※今回ご紹介するおもちゃは、まだ日本ではあまり知られていないものも多いですが、**実際に使ってみて「これはいい!」と感じたものや、レビューで高評価が多かった“知る人ぞ知るアイテム”**ばかりです。まだ有名ではないけれど実力のあるアイテムを中心に紹介しています


-海外おもちゃが話題になっている理由
-おもちゃを選ぶ基準
-4か月から7か月向けの話題のおもちゃ12選
0から3か月までのおもちゃが気になる人はこちらの記事も見て見てね


この記事を書いた人


海外おもちゃが話題になっている理



最近、海外ベビーおもちゃがじわじわと注目を集めているんですよ
海外おもちゃが注目されている理由(ポイント)
- デザイン性が高い:インテリアにも合うおしゃれさ
- 色彩が豊か:赤ちゃんが見やすく、視覚を刺激
- 発達を意識した工夫:遊びながら手や感覚を育てる仕掛けがある
- 日本製とは違う魅力:ユニークな発想で新鮮に感じる
- 口コミやSNSで話題:「かわいい!」「長く使える!」と好評
- 機能的&安全:遊びやすく、発達段階に寄り添っている
- 環境配慮型の商品も増加:木製・リサイクル素材などサステナブルな選択肢がある
日本のおもちゃとは一味違う周りとはちょっと違うおもちゃががいいって人や特別なプレゼントをしたい人にはおすすめ
おもちゃを選ぶ基準
4〜7か月の発達を伸ばせるおもちゃを中心に選んでします
また、この時期は何でも口に入れるため、誤飲を防げて、かつ壊れにくい安全な作りのおもちゃを選んでいます
基準 | ポイント |
---|---|
発達 | 寝返り〜おすわり前後で遊べる/握りやすい大きさ・重さ |
五感刺激 | 色・音・手触りで興味を引く |
安全性 | 舐めても安心/誤飲防止/丈夫な作り |
長く遊べる | 成長に合わせて遊び方が変化 |



早速おもちゃを紹介していくよ!!!


-4か月から7か月向けの話題のおもちゃ12選
- ファットブレイン ディンプル / コップがさね
- ハリリット レインボーメーカー
- ゆらりんタワー(Fisher-Price)
- hahaland 布絵本(Jungle Tails)
- Dr.Rapeti 布絵本
- Hape ペンギンワブラー
- hahaland ティシュボックス
- オーボール アクティビティアーチ
- マンハッタントーイ リンクス
- SKIP HOP スパイラルトイ
- ファットブレイン ピップスクイグズ ループス ティール
- ファットブレイン(Fat Brain Toys) トブルス ネオ
① 今すぐ遊べる!おすすめおもちゃ10
1. ファットブレイン ディンプル / コップがさね


おもちゃの特徴!
- 5つのシリコンカップを重ねて遊べる
- はっきりした色で見やすい
- 柔らかく押したりかじったりできる
- 握る・つぶす練習に最適
- 大きめサイズで誤飲の心配なし
私のおすすめポイント!
4〜7か月は握る力が強くなり、歯ぐずりが始まる時期
ぽこぽこコーンを潰す感覚や手触りが赤ちゃんに取って魅力の一つ
高く積みあげたタワーを赤ちゃんが壊して遊んだりしても楽しい



私が積み上げて我が子が怪獣の様に壊すがうちの定番の遊び方でした
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.3 | 1か月以内に50個以上 |
楽天市場 | ☆5 | – |
Yahoo! | ☆5 | – |
実際の口コミ
👍成長と共に感性が育つ
👍カラフルで目でも楽しめる
⚠️カップが少し硬くて小さい子には難しい
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
五感刺激(色・感触) | 積む遊びはまだ難しい |
手の発達&歯固め代わり | 力が弱い子は潰せないことも |
シリコン製で安全/洗える | 値段がやや高め |
コンパクトに収納できる | 初期は「にぎる・かじる」だけで終わることも |
まとめ
シリコンで安全面にも優れデザインも可愛いが、その反面4か月のお子さんにはカップを潰したり積み上げたりするには難しいかも
成長に合わせて長く遊べるおもちゃ
2. ハリリット レインボーメーカー


おもちゃの特徴!
- 透明な筒状で中に小さなカラフルビーズが入っている
- 上下に振るとビーズが雨のように落ちて「シャラシャラ」と音が鳴る
- コンパクトで持ちやすく、小さな手でも扱いやすいサイズ
- 電池不要でシンプル、壊れにくく丈夫な作り
- 寝転がりながら見て楽しむ → おすわりして振って楽しむ、と発達に合わせて長く遊べる
私のおすすめポイント!
カラフルなビーズが雨のように落ちる音は、赤ちゃんが安心する不思議な効果が抜群
泣いている時に聞かせると、ピタっと泣きやんでくれる
パパもなだめるときに良く使う必需品!



何やっても泣きやまないときに振ってあげると本当に泣き止んでくれるんです
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.3 | 1か月以内に100個以上購入 |
楽天市場 | ☆4.88 | – |
Yahoo! | ☆4.73 | – |
実際の口コミ
👍「0才児が夢中で見ています」
👍「泣いてる息子が泣き止みます」
⚠️「洗ったら水が入ってしまったのが残念」
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
カラフルで視覚・聴覚を刺激 | 水洗いに注意(中に水が入ることあり) |
泣き止み効果が高い | 単調になりやすく、長時間は飽きることも |
電池不要で壊れにくい | 値段が高めに感じる場合がある |
小さい手でも持ちやすい | 落とすと音が大きくてびっくりする子も |
まとめ
ビーズが落ちる音が赤ちゃんの泣き止み効果に抜群、上下に動かして動きに注目するおもちゃ
その反面単調な動きになりやすく飽きやすかったり、音が大きくてびっくりしてしまうことも
3. ゆらりんタワー(Fisher-Price)


おもちゃの特徴
- 大小5つのカラフルなリングを順番に重ねて遊べる
- 大きなリングは赤ちゃんでもつかみやすいサイズ
- 握る・通す動作で指先や手の協調性を育てる
- 成長に合わせて「にぎる→重ねる→揺らす」と遊び方が変化する
- シンプルな構造で壊れにくく、長く使える
私のおすすめポイント!
我が子は大きくて握りやすい輪っかを最初の頃トントンして遊んでいました
結構投げたり叩いたりしても頑丈で安心して使えます
足や腕に通して遊ぶ姿もあり、工夫しながら知育につながっていると感じました
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.8 | 1か月で500個以上購入 |
楽天市場 | レビューなし | – |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍軽いからちいさい月齢から使える。
👍7ヶ月。ゆらゆらさせたり、手で持ったり楽しそう。大人は輪投げして遊んでます。
⚠️プラスチックの方が軽いので転倒が早く、ミニリングを詰めるのが難しかも
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
大きめリングで握りやすい | まだ小さい月齢だと重ねるのが難しい |
投げたり叩いたりしても壊れにくい頑丈さ | プラスチック製なので倒れやすいこともある |
成長に合わせて「握る→重ねる→揺らす」と遊び方が変化 | シンプルな構造のため、遊びが単調に感じる子もいる |
足や腕に通すなど工夫して遊べる | レビューによってはミニサイズは扱いづらいとの声あり |
軽くて小さい月齢から使いやすい | デザイン性はシンプルで好みが分かれる |
まとめ
大きめのリングで軽いから小さい月齢でも十分遊べる
その半面軸に重ねた足り、軽すぎて倒れやすく本来の遊び方をするには少し大きくなってからでないと難しい
4. hahaland 布絵本(Jungle Tails)


このおもちゃの特徴
- 動物のしっぽが飛び出した立体デザインで、触って楽しめる
- しかけページに「カシャカシャ」音があり、赤ちゃんが夢中に
- 柔らかい布素材で、なめても安心・洗濯もできて衛生的
- ページごとに色や動物が違い、視覚刺激&好奇心を引き出す
- 軽くて持ちやすく、お出かけのおもちゃにも最適



他の布絵本と何が違うの?



色んな大きさや柔らかいしっぽが付いてるから赤ちゃんが握りやすいんだよ
私のおすすめポイント!
握るのが上手になってき月齢にピッタリの布絵本
動物達のしっぽが飛び出て掴みやすくにぎにぎしやすいのがいい
沢山しっぽが飛び出ているからベットに引っかけておくと飛び出たしっぽを腕を伸ばして掴もうする



絵本は結構厚みがあって、しっかりしているから赤ちゃんも掴みやすくて結構長い間1人遊びしてくれますよ
サイト評価
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.7 | 1か月で100個以上購入 |
楽天市場 | レビューなし | – |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍色んな尻尾があって興味持つかなぁと思い買いました。音も鳴るので1人遊びしてくれてます。
👍泣いた時に音を鳴らしたらびっくりしていましたが笑顔も見れましたよ。
⚠️もう少し音が出たり動かせたりと、子供の興味を少しでも長く引くものだと嬉しいです
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
動物のしっぽが飛び出していて、握りやすい・つかみやすい | 音や動きの仕掛けが少なく、子どもの集中が長続きしないこともある |
カシャカシャ音が鳴るページがあり、赤ちゃんが夢中になる | 洗濯後の乾きに時間がかかることがある |
布素材で柔らかく、なめても安心 | 遊び慣れると単調に感じることもある |
洗えて衛生的で、お出かけにも便利 | 厚みがあるため、持ち歩き用としてはややかさばる |
厚みがあり丈夫なので長く遊べる | 強い力で引っ張ると縫い目がほつれる可能性がある |
まとめ
握れるようになってくる4か月ごろからがおすすめ、洗えて衛生的、大きくて見やすい!
その反面音などの仕掛けは少ないため飽きやすくなってしまうことも
しっぽは強く引っ張りすぎると縫い目がほつれてしまいます
5. Dr.Rapeti 布絵本


おもちゃの特徴
- 動物、野菜、果物など種類が違う絵本が6セット入り
- 手付きで持ち運びしやすい英語表記が付いていて自然に外国語に触れられる
- 動物や果物などのカラフルなデザインで視覚を刺激
- ページをめくるとカシャカシャ音や触感遊びができる仕掛けあり
- 布製で軽く、なめても安心で洗濯可能
私のおすすめポイント!
一番のおすすめは日本語と英語が両方で表記されているところ!
赤ちゃんが好きな色や絵を見ながら日本語と英語両方を読んであげるだけで赤ちゃんの耳に英語が入っていくから遊びながら英語に触れられる



遊びながら簡単に英語と触れ合えるから素敵!



そうなの、赤ちゃんってまた日本語も英語も分かってないから素直に聞けるんだよ
小さいうちから英語が近くにあると抵抗感も少なくなるよ
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.4 | Amazonベストセラー1位 |
楽天市場 | レビューなし | – |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍絵も可愛く 音も鳴るので興味津々、見て触っています。とても楽しそうです。
👍外国人の子に日本語を教えるのに使っています。音がなったりするので興味を持って楽しんで学んでくれています。
⚠️ コスパもよく、サイズ感もベビーカー等につけて持ち運ぶには便利ですが和訳が間違ってる所が多々あります。
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
日本語と英語の両表記で、遊びながら外国語に触れられる | 和訳に誤りがある箇所がある |
6冊セットで内容が豊富、コスパが良い | 音や仕掛けがシンプルで、飽きやすいことも |
カラフルなイラストで赤ちゃんの好奇心を刺激 | サイズによってはベビーカーでかさばる場合がある |
布製で軽く、持ち運びやすい | 洗濯後に乾きにくいことがある |
安全素材でなめても安心、洗濯可能 | 強く引っ張ると縫い目がほつれる可能性あり |
まとめ
総じて「英語学習に自然に触れられる布絵本」として人気ですが、翻訳の精度や仕掛けのシンプルさが気になるポイントになっています。
6. Hape ペンギンワブラー


このおもちゃの特徴
- 丸みを帯びたペンギンの形で、倒れても自動的に起き上がるデザイン
- 揺らすと「カラカラ」と優しい音が鳴り、聴覚を刺激
- 手首や腕の動きを自然に促す「ゆらゆら遊び」ができる
- 木製でしっかりした作り、環境にも優しい素材を使用
- コンパクトサイズで持ちやすく、インテリアとしてもかわいいデザイン
私のおすすめポイント!
昔ながらの起き上がりこぶしって感じのおもちゃです
押すとカランコロンとなって手を振りながら起き上がってきます
倒れたーっと思ってもよっこいしょって感じでペンギンが戻ってくる姿に赤ちゃんは大喜び
何度も何度も倒しにかかります



思ったより重さがしっかりあって、安定感抜群なため赤ちゃんが勢いよく押してもひっくり変えることなく戻ってきます
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.1 | 高評価のレビュー多数 |
楽天市場 | ☆4.5 | 高評価レビューあり |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍4ヶ月の孫が寝返りをうつ練習をしながら ペンギンで自主練しています
👍寝返りデビューした我が子に購入。こちらを見つけては寝返りして遊んでます
⚠️もっとキレイな音が鳴ると思って購入したが音が小さく触っても喜ばない
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
丸みのある形で安全、倒れても自動で起き上がるので安心 | 仕掛けが少なく、長時間の集中遊びには不向き |
揺らすと優しい「カラカラ音」が鳴り、聴覚刺激に良い | 木製のため重さがあり、小さい月齢では扱いにくい場合も |
起き上がりこぼし遊びで腕・手首の動きを自然に促せる | 音が小さいと感じる人もいる |
木製で丈夫&環境にやさしい素材を使用 | 洗うことが難しく、衛生面でやや不便 |
北欧風のデザインで、インテリアとしてもかわいい | 価格がやや高めで、コスパに意見が分かれる |
まとめ
Hape ペンギンワブラーは「起き上がりこぼし」タイプのおもちゃで、赤ちゃんの好奇心を引きつけながら腕や手首の運動を自然に促せるのが魅力!
シンプルだけど飽きずに何度も倒して遊べる一方、仕掛けが少ないため子によっては物足りなさを感じることも…
7. hahaland ティシュボックス


このおもちゃの特徴
- 赤ちゃんが大好きな「ティッシュを引き出す遊び」を安全に楽しめるデザイン
- 柔らかい布製の“ティッシュ”が付属していて、繰り返し引き出して遊べる
- 引き出す・つかむ動作で指先や手の協調運動をサポート
- カラフルな布や模様で視覚的にも楽しめ、赤ちゃんの興味を引きやすい
- 洗濯可能で衛生的に保てるため、安心して長く使える



うちの子もティッシュが好きで油断するとすぐにティッシュを何枚も出して食べちゃうから目が離せなくて困ってるの



このおもちゃはティッシュボックスみたいに布が取り出せるおもちゃで優れ物だよ!
私のおすすめポイント!
赤ちゃんが好きなティッシュボックスをデザインしたおもちゃ
ティッシュみたいに布を引っ張り出せてちょっと目を離しても安心
それに箱も柔らかくてぬいぐるみが付いてるから箱だけでも遊べる
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆8.3 | 1か月で50個以上販売歴あり |
楽天市場 | – | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | – | 取り扱いなし |
実際の口コミ
👍ティッシュを出して遊んでいたのでこちらこをプレゼントしました。楽しく遊んでいます
👍スカーフはそれぞれの端を結んであげると、次々引き出すことができて子供が毎回驚きながら遊んでます
⚠️難点布が小さすぎて全部がまとめてくっついて出てくることがあること
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
ティッシュを引っ張る遊びで「手指の発達」を促せる | 中身の布が少ないとすぐ遊び終わってしまう |
布なので何度も洗えて衛生的 | 価格がやや高めに感じる場合がある |
カラフルで赤ちゃんが興味を持ちやすい | 本物のティッシュを引っ張る癖がつく可能性がある |
取り出す・入れるの繰り返しで集中力がつく | 夢中になりすぎて布を口に入れてしまうことも |
丈夫な作りで長く遊べる | 外出先では少しかさばる |
まとめ
ティッシュを取り出す感覚で指先の発達や中身を取り出す感覚を楽しめるのが魅力
その反面布が箱から上手く出なかったり、少し大きめで持ち運びしずらいのが難点に思うところも…
8. オーボール アクティビティアーチ


おもちゃの特徴
- チャイルドシート、ベビーシートにでも取り付け可能
- 赤ちゃんの目線に合わせておもちゃの高さを変えられる
- おもちゃの取り外しが簡単でぶら下げるおもちゃをカスタムできる
- 揺れで良くおもちゃが動いてくれる
最近チャイルドシートを嫌がるから車移動が辛いの
分かる!赤ちゃんはどんどん動けるようになると静かに乗ってくれなくなるよね
そんなお悩みにはこのおもちゃがおすすめ!
私のおすすめポイント!
このおもちゃはチャイルドシートにもどこにでも簡単に付けられて便利
そして何よりおもちゃが目の前で揺れてくれるからそれだけで赤ちゃんの興味を引いてくれる
車の振動やバウンサーの振動だけでも十分楽しめる



手に届く位置におもちゃが付いてるから引っ張ったり触ったりして夢中で遊んでるよ
車の中でもご機嫌さん!
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.1 | 1が月で100個以上購入歴あり |
楽天市場 | ☆4.39 | 高評価レビュー多数 |
Yahoo!ショッピング | ☆4.0 | 取付が面倒とレビューあり |
実際の口コミ
👍車の中で泣く子や少しでも家事や身体を休めたい方、1人で楽しく遊んで待っててほしい母心にはとても助かってます!
👍いいところはアーチの部分に穴がたくさんありおもちゃをつり下げる位置を変えられるところ
⚠️挟むところが挟んでからネジで回すのですが浅くてチャイルドシートに挟んでも、おもちゃを引っ張ると取れてしまいます。
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
アーチに付いたオーボールやおもちゃに手を伸ばして遊べる | サイズが大きめで持ち運びしにくい |
握りやすい形状で手指の発達を促す | 場所を取るのでリビングが狭いと不便 |
カラフルで赤ちゃんの視覚を刺激する | 値段がやや高め |
ベビーカーやちゃいチャイルドシートに取り付けて使える | 取り付け場所によっては安定しないことがある |
電池不要で安心、シンプルで長く使える | 月齢が進むと遊び方が限られる |
まとめ
ベビーカーやチャイルドシートなどどこにでも簡単に設置出来て赤ちゃんが手を伸ばして遊べるところが魅力
その反面設置してしもなかなか安定しなかったり、大きくて持ち運びには不向き
9. マンハッタントーイ リンクス


おもちゃの特徴
- 赤・青・黄・緑など鮮やかな色のリングが赤ちゃんの興味を引く
- やわらかいプラスチックでできていて、赤ちゃんが安心して口に入れられる
- ちょうど良い太さと軽さで、小さな手でもつかみやすい
- 歯固め、おしゃぶりホルダー、おもちゃ同士をつなぐチェーンとしても活躍
- 軽量でコンパクトなので外出時にも便利



見た目はプラスチックの輪っかが繋がっているだけに見えるけど本当にこれで遊ぶの?



おもちゃになったりベビーカーアクセサリーになったり七変化するの!
私のおすすめポイント!
シンプルだかこそ遊び方が多様
一つの輪にリングを付けて振るとカチャカチャ音が鳴るラトル風に
繋げてチェーンみたいに遊べる
ベビーカーに付けると可愛いベビーカーアクセサリーにもなる



リングは大きめで、プラスチックでできてるけど柔らかくできてるから赤ちゃんが遊んでいる時に折れる心配もない優れもの!
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.8 | 高評価が多い |
楽天市場 | 取り扱いなし | – |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍他のおもちゃとの相性も抜群です。他のおもちゃ (ソフトラトルブロック、オーボールなど) をアクティビティジムに高さや形状を変えて吊るしたりします。
⚠️私の唯一の不満は、リンクに非常に鋭い縫い目とざらざらした斑点があることです
メリット・デメリット
✅メリット | ⚠️デメリット |
柔らかい素材で安心してかじれる(歯固めにもなる) | 単体では遊びが単調になりやすい |
軽くて持ちやすく、赤ちゃんが握りやすい | カラーバリエーションが限られている場合がある |
リング同士をつなげてベビーカーやチャイルドシートに取り付け可能 | 長時間遊ぶと飽きやすい |
色がカラフルで視覚を刺激する | 他のおもちゃに比べると「成長に合わせた変化」が少ない |
汚れても水洗いでき、衛生的 | 小さめサイズなので失くしやすいこともある |
まとめ
シンプルだけど使い勝手のいいおもちゃ、遊び終わったらベビーカーアクセサリーにも変化する
その反面遊び方が単調なため、成長に合わせた変化には弱いところがあります
10. SKIP HOP スパイラルトイ


おもちゃの特徴
- 赤ちゃんの成長に合わせて遊び方を変えられる
- モードを変えるとはちの動きサークルやランダムに変えられる
- はちが取れてラトルとしても遊べる
- 光ながら音楽が流れ赤ちゃんの興味を引く
- 動くスピードが赤ちゃんのハイハイと同じくらい



最近ハイハイしてママの後追いをするから、足元によってきて危ないのよ



このおもちゃは、ハイハイ期の赤ちゃんにぴったりだよ!
私のおすすめポイント!
赤ちゃんがハイハイすると目が離せなくなり、ママの後追いも始まって足元に来て危ないこともありますよね
でも、このおもちゃはサークルモードにすると同じ場所をぐるぐる動いてくれるから、遠くに行く心配なし
ハイハイの練習もたっぷりできる
スピードも赤ちゃんのハイハイと同じくらいで、追いかけっこするのにちょうどいい!おもちゃを追いかけることで、ママへの後追いも減って安心
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
Amazon | ☆4.5 | Amazonおすすめ |
楽天市場 | 取り扱いなし | – |
Yahoo!ショッピング | ☆4.6 | 高評価レビュー多数 |
実際の口コミ
👍動きが面白くて捕まえられた時の蜂がかわいい
最高のおもちゃです
👍真ん中の黄色いボール?をつかんで本体から外したり同じ場所に戻したりという遊びもでき、よく考えられていると思いました。
⚠️センサーで障害物を避けることができると書いてあったのですが実際は娘だけではなく机だのベッドだのぶつかり、進まなくなります
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
成長に合わせてモードを変えられる | 障害物を上手く回避できないことがある |
ハイハイの練習になり、足腰が鍛えられる | 音量や光の調節ができない |
ママの後追いが減るので安心 | 水洗いができない |
光や音楽が赤ちゃんの感覚を刺激する | 広いスペースが必要 |
まとめ
はいはいし出した赤ちゃんの練習にピッタリ!光や音楽も合わせて感覚を刺激してくれる
その反面、障害物を上手く回避できないこともあるため人スペースが必要
☆② 成長後さらに楽しめる!6〜7か月からのおすすめ 2選
11. ファットブレイン ピップスクイグズ ループス ティール


おもちゃの特徴
- 柔らかく、かじっても安心な 食品グレードのシリコン素材
- 触覚を刺激する 凹凸のある鮮やかな質感
- ティールカラーは大きなループ1本にジグザグ状のラトリングリング3本付きで、振ったり回したりできる仕掛け
- 吸盤が付いており、スムーズな面ならどこにでもくっつくため、「パチッ」というポップ音と一緒に離す遊びもできます



赤ちゃんってベビーチェアに乗せておもちゃを渡してもすぐ落としちゃうよね



最初は遊ぶんだけど、そのうち投げたり下に落したりしていつの間にかテーブルの上からおもちゃがなくなって!!!ってことよくあるよね



でもこのおもちゃは平らなとこなら吸盤でしっかり張り付くから落ちる心配がないんだよ
私のおすすめポイント!
このおもちゃのいい所は平らな所でしっかりと張り付くところ
外食した時や静かにベニーチェアに座っておもちゃで静かに遊んでてほしい時って多々あると思います
このおもちゃは赤ちゃんの力では外れにくいからテーブルからおもちゃが落ちる心配なく遊んでてくれる優れもの
いろんなところに付くから車の窓ガラスやお風呂に付けても楽しいよ!
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
---|---|---|
Amazon | ☆4.7 | 高評価が多い |
楽天市場 | 取扱いなし | – |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍テーブルに固定できるので落とす心配もないし、丸洗いできるので安心です!
👍おでかけ、外食時、お風呂、どのシーンでも大活躍します。
⚠️表面への吸着性はあまり良くありません。簡単に剥がすことができます。
✅ メリット | ⚠️ デメリット |
---|---|
吸盤付きで机や床にピタッと固定でき、赤ちゃんが引っ張って遊べる | 吸盤がつきにくい素材(木目・凹凸のある面など)では遊びにくい |
シリコン素材で安心、安全に噛んで遊べる | ホコリや汚れが付きやすく、こまめに洗う必要がある |
ループ状の形で握りやすく、手の発達を促す | カラーバリエーションが少なく、好みが分かれることも |
遊ぶたびに吸盤を外す・つける動作が楽しく、繰り返し遊びに最適 | 小さめサイズなので、長時間の遊びだと物足りないと感じる子も |
持ち運びやすく外出先でも便利 | 価格が少し高め(他の歯固めやラトルに比べて) |
まとめ
吸盤でしっかり固定されるたベビーチェアなどに座っても遊びやすい、その反面素材によっては吸盤が付きにくいことも
吸盤を付けたり剥がしたりして遊べるようになるには7か月以降を目安に
12.ファットブレイン(Fat Brain Toys) トブルス ネオ


おもちゃの特徴
- 6つの重さが異なるボールで構成されており、積む・崩す・回すなど多彩な遊び方が可能です。
- 重心が丸みを帯びた底に設計されており、転がしても自然に戻ったりバランスを保ったりし、触覚とバランス感覚を刺激します。
- ユニークでグリップしやすい質感の表面で、赤ちゃんが握るたびに触覚を育てます。
- 積み、バランス、回転、傾き、ゆらぎなど動きが豊富で、遊びのバリエーションが広いです。
- 鮮やかな2色使いと曲線デザインで、見た目も楽しくインテリアにも馴染みます。



タワー系のおもちゃは他にもあるけど、何が違うの?



これは大人も一緒に楽しめる応用編のおもちゃなんだ
私のおすすめポイント!
これはバランスを取りながら積む応用編。小さい頃は掴む・投げる遊び、大きくなれば積み上げて遊ぶと、長く楽しめます。
口はギザギザしていてぐらぐらするから、積み上げるのにはちょっとコツが必要。だからパパやママも一緒に夢中になれるんです。
親子で一緒に遊べて、コミュニケーションが深まるところがお気に入り!
評価まとめ
サイト | 評価 | 備考 |
---|---|---|
Amazon | ☆4.1 | 高評価多数 |
楽天市場 | レビューなし | – |
Yahoo!ショッピング | レビューなし | – |
実際の口コミ
👍下半分が滑り止めみたいになっていて、すごい角度でも積めるので親が夢中になります。
👍指先の運動やバランス感覚の発達、ハイハイなどに役立ちます。不規則に転がるのも面白いです。
⚠️表面がベタベタしていて気になる。積みやすさのためかも?
メリット・デメリット
✅ メリット | ⚠️デメリット |
バランス感覚や指先の発達を促す | 表面がベタベタしていると感じる人もいる |
成長に合わせて長く遊べる(掴む・投げる→積む) | 価格がやや高め |
親子で一緒に楽しめる応用的なおもちゃ | 小さな赤ちゃんには積む遊びが難しい |
デザイン性が高くインテリアにも馴染む | 表面の質感は好みが分かれる |
丈夫で長持ちする | 転がると予測不能な動きで扱いにくいことも |
まとめ
大人も一緒に楽しめて指先の感覚の発達を促します。積む以外にも転がしたり遊び方は様々
その反面バランスが難しく積んで遊ぶには月齢がある程度過ぎてないと難しい
まとめ:成長に合った特別な海外おもちゃを選ぶために


この記事では実際に使って良かったおもちゃや口コミで評価が高かったおもちゃ12点を紹介してきました。
12点をおさらいしていきたいと思います
- ファットブレイン ディンプル / コップがさね
- ハリリット レインボーメーカー
- ゆらりんタワー(Fisher-Price)
- hahaland 布絵本(Jungle Tails)
- Dr.Rapeti 布絵本
- Hape ペンギンワブラー
- hahaland ティシュボックス
- オーボール アクティビティアーチ
- マンハッタントーイ リンクス
- SKIP HOP スパイラルトイ
- ファットブレイン ピップスクイグズ ループス ティール
- ファットブレイン(Fat Brain Toys) トブルス ネオ
赤ちゃんの成長は早く、成長に合わせたおもちゃ選びが発達を促すと言われています
少しでも赤ちゃんに合った特別なおもちゃ探しの手助けになればいいなっと思っています
どうか、この中からお気に入りの一品が見つかりますように🍀